-
ブルーベリージャム3種食べ比べギフトセット【古参品種ブルーベリージャム・すだち香るブルーベリージャム・Late Summer ブルーベリージャム】(衣と農と暮らしのことオリジナル商品)
¥3,650
※こちらの予約商品とその他の通常商品を一緒にご購入されたいお客様は、購入画面には進まず、「ショップに質問する」もしくはメニューの「Contact」から ・お名前 ・ご希望の商品名 ・それぞれの商品の個数 ・希望するお届け日(2/4以降) をお知らせ下さい。お客様専用の取り置き商品ページをお作りした後、URLを送信させていただきます。 ハウレット農園で丹精込めて栽培しているハイブッシュ古参品種ブルーベリー。その魅力を異なる方法・製法で様々に引き出したジャム3種を食べ比べできます。RomioRiデザインによるギフトボックスが付いたお買い得なセットです。(ヴァレンタインギフトにもオススメ!) 「古参品種ブルーベリージャム」 無農薬で栽培しているブルーベリーを夏の収穫後すぐに冷凍し、可能な限り分量を抑えた有機きび砂糖と煮込みました。 主な使用品種は早生のパトリオット・ウェイマウス・ブルージェイなど。ハイブッシュブルーベリー本来の香りをシンプルにお楽しみいただけるスタンダード商品です。 【一粒一粒状態を見極めて収穫】 ブルーベリーの収穫期は、毎年7月下旬から9月上旬まで1ヶ月半程度。パートの方々に一粒一粒熟し具合を丁寧に見極めて収穫してもらい、その後作業小屋で「完熟果9対未熟果1」の割合になるよう選別してパック詰めし、すぐに冷凍保存しています。 未熟果を少量ブレンドすることにより、適度に酸味の効いた香り高いジャムに仕上げています。 【道南地方の気候と土壌が生む極上のベリー】 ハウレット農園がある函館市の隣町北斗市では、収穫期の昼夜の寒暖差が大きいため、実の味わいがさらに濃くなります。また、圃場では開園当初(35年ほど前)から農薬・除草剤・化学肥料を一切使用しておらず、安心・安全をモットーに自然に寄り添った栽培を心がけています。 【寒い地域に適した極上の系統を栽培】 ブルーベリーには、寒い地域で育つ「北部ハイブッシュ系」と、暖かい地域で育つ「南部ハイブッシュ系」・「ラビットアイ」の3系統があります。北部ハイブッシュ系はその豊潤な風味が最大の特徴で、特に昼夜の寒暖差が大きい道南地域では一段と味わいが濃くなります。 【市場にほとんど出回っていない昔ながらの品種を栽培】 ハウレット農園では、創業者ピーター・ハウレットが1986年に祖国カナダから輸入したブルーベリーの 昔ながらの品種(古参品種) を、息子である私が農園を受け継いだ現在でも大切に育てています。 ブルーベリーの本場カナダで親しまれていた伝統品種の奥深い味わいをご堪能ください。 【「古参品種」ってなに?】 ハウレット農園では、数ある北部ハイブッシュ系の品種のなかでも特に歴史の深い、70年以上前にアメリカで開発された希少な古参品種(昔ながらのブルーベリー)を今でも大切に育てています。 古参品種は、昨今の新しい品種に比べると果皮が薄いため生での出荷(特に遠方)にはあまり向きませんが、その分香りが強く、ジャムにするとさらにおいしくなります。 【手間暇かけて、大切に育てています】 春になって花が咲いたら、元気な実に養分が集まるように、余分な花を落とす「摘果」という作業を行います。また、毎年春と秋の2回、古い枝を切って新しい枝に更新する「剪定」を行います。 除草剤を一切使用せずに畑全体を管理しているため、毎日の地道な草刈り・草取りは最も欠かせない作業。高品質なベリーを収穫するには、一年を通した健康な木づくりと細目な手入れが何よりも重要なんです。 「すだち香るブルーベリージャム」(衣と農と暮らしのことオリジナルジャム) ハウレット農園の古参品種ブルーベリーと、徳島県産「楽音楽日」の自然栽培すだちのコラボジャムです。 古参品種ブルーベリージャムにすだち果汁をプラスすることで、すだちの爽やかな酸味とブルーベリーの優しい甘味がマッチした上品な味わいに仕上がっています。 「Late Summer ブルーベリージャム」(衣と農と暮らしのことオリジナルジャム) 夏の終わりに収穫するジューシーさが特徴の大粒晩成品種ノーザンダロウ・スパルタン・レイトサマー等と、完熟になる直前の様々な品種のブルーベリーを丁寧に摘み取りブレンド。 フルーティーで華やかな香りが特徴の数量限定プレミアムジャムです。お料理はもちろん、ソース作りやドレッシングなどの材料としても使いやすいです♪ すだち香るブルーベリージャムとはまた趣きの異なる、爽やかな酸味をお楽しみいただけます。 【オススメの使い方】 パンやヨーグルトはもちろんのこと、パンケーキ、チーズケーキ、フレンチトースト、スコーン、マフィン、クラッカーなどに添えるだけでお手軽に豪華なスイーツ・朝食をお楽しみいただけます。 ジャムを開栓後、是非一口スプーンですくってそのままお召し上がりください。北部ハイブッシュブルーベリーが持つ上品で華やかな香りが口いっぱいに広がります。 ※オススメの使い方を写真付きで分かりやすく記載したレシピも同梱いたしますので、初めての方は是非ご参照くださいませ。 【ジャムに使用している有機きび砂糖について】 益虫を活用して害虫駆除をするなど、自然の摂理に従った生態系コントロールによって栽培が行われているブラジルのJAS有機認定栽培農場で作られたきび砂糖を、山形県の信頼ある自然食品会社から取り寄せています。 また、一般的な砂糖と比べて甘さ控えめなので、甘すぎるジャムが苦手という方にもおススメです。 各商品サイズ:縦6.5cm、横6cm、奥行6cm 名称:古参品種ブルーベリージャム 保存方法:常温(開封後は早めにお召し上がりください) 賞味期限:各商品に記載(製造日より4ヶ月) 原材料:ブルーベリー、有機きび砂糖 内容量:140g 製造者:社会福祉法人工房虹と夢(北海道函館市美原2丁目4-15) 販売者:ハウレット農園(北海道亀田郡七飯町本町6-8-3) TEL:080-6085-7025 名称:すだち香るブルーベリージャム 保存方法:常温(開封後は早めにお召し上がりください) 賞味期限:各商品に記載(製造日より4ヶ月) 原材料:ブルーベリー、有機きび砂糖、すだち果汁 内容量:140g 製造者:社会福祉法人工房虹と夢(北海道函館市美原2丁目4-15) 販売者:ハウレット農園(北海道亀田郡七飯町本町6-8-3) TEL:080-6085-7025 名称:Late Summer ブルーベリージャム 保存方法:常温(開封後は早めにお召し上がりください) 賞味期限:各商品に記載(製造日より8ヶ月) 原材料:ブルーベリー、有機きび砂糖 内容量:140g 製造者:社会福祉法人工房虹と夢(北海道函館市美原2丁目4-15) 販売者:ハウレット農園(北海道亀田郡七飯町本町6-8-3) TEL:080-6085-7025
-
Late Summer ブルーベリージャム【晩生品種を使用したプレミアムなジャム】
¥1,200
夏の終わりに収穫するジューシーさが特徴の大粒晩成品種「ノーザンダロウ」・「スパルタン」・「レイトサマー」等と、完熟になる直前の様々な品種のブルーベリーを丁寧に摘み取り、ちょうど良くプレンド。 甘味と酸味の程良いバランスがサイコーな仕上がりなので、お料理にもソース作りやドレッシングなどの材料としても使いやすいです♪ いつものブルーベリージャムよりも爽やかな酸味があるジャムです。 原材料はブルーベリーと有機きび砂糖のみ(添加物・ゲル化剤不使用)。一瓶(140g入り)に約50粒分のブルーベリーを凝縮しています。 素材本来の味わいをお楽しみいただくため、できるだけたくさんのブルーベリーを使っています。 ※コンフィチュールのような緩めの形状ではなく、粒感の残った比較的固めのジャムに仕上がっています。 【道南地方の気候と土壌が生む極上のベリー】 ハウレット農園がある函館市の隣町北斗市では、収穫期の昼夜の寒暖差が大きいため、実の味わいがさらに濃くなります。また、圃場では開園当初(35年ほど前)から農薬・除草剤・化学肥料を一切使用しておらず、安心・安全をモットーに自然に寄り添った栽培を心がけています。 【寒い地域に適した極上の系統を栽培】 ブルーベリーには、寒い地域で育つ「北部ハイブッシュ系」と、暖かい地域で育つ「南部ハイブッシュ系」・「ラビットアイ」の3系統があります。北部ハイブッシュ系はその豊潤な風味が最大の特徴で、特に昼夜の寒暖差が大きい道南地域では一段と味わいが濃くなります。 【市場にほとんど出回っていない昔ながらの品種を栽培】 ハウレット農園では、創業者ピーター・ハウレットが1986年に祖国カナダから輸入したブルーベリーの 昔ながらの品種(古参品種) を、息子である私が農園を受け継いだ現在でも大切に育てています。 ブルーベリーの本場カナダで親しまれていた伝統品種の奥深い味わいをご堪能ください。 【「古参品種」ってなに?】 ハウレット農園では、数ある北部ハイブッシュ系の品種のなかでも特に歴史の深い、70年以上前にアメリカで開発された希少な古参品種(昔ながらのブルーベリー)を今でも大切に育てています。 古参品種は、昨今の新しい品種に比べると果皮が薄いため生での出荷(特に遠方)にはあまり向きませんが、その分香りが強く、ジャムにするとさらにおいしくなります。 【手間暇かけて、大切に育てています】 春になって花が咲いたら、元気な実に養分が集まるように、余分な花を落とす「摘果」という作業を行います。また、毎年春と秋の2回、古い枝を切って新しい枝に更新する「剪定」を行います。 除草剤を一切使用せずに畑全体を管理しているため、毎日の地道な草刈り・草取りは最も欠かせない作業。高品質なベリーを収穫するには、一年を通した健康な木づくりと細目な手入れが何よりも重要なんです。 【オススメの使い方】 パンやヨーグルトはもちろんのこと、パンケーキ、チーズケーキ、フレンチトースト、スコーン、マフィン、クラッカーなどに添えるだけでお手軽に豪華なスイーツ・朝食をお楽しみいただけます。 ジャムを開栓後、是非一口スプーンですくってそのままお召し上がりください。北部ハイブッシュブルーベリーが持つ上品で華やかな香りが口いっぱいに広がります。 ※オススメの使い方を写真付きで分かりやすく記載したレシピも同梱いたしますので、初めての方は是非ご参照くださいませ。 【ジャムに使用している有機きび砂糖について】 益虫を活用して害虫駆除をするなど、自然の摂理に従った生態系コントロールによって栽培が行われているブラジルのJAS有機認定栽培農場で作られたきび砂糖を、山形県の信頼ある自然食品会社から取り寄せています。 また、一般的な砂糖と比べて甘さ控えめなので、甘すぎるジャムが苦手という方にもおススメです。 商品サイズ:縦6.5cm、横6cm、奥行6cm 名称:Late Summer ブルーベリージャム 保存方法:常温(開封後は早めにお召し上がりください) 賞味期限:各商品に記載(製造日より8ヶ月) 原材料:ブルーベリー、有機きび砂糖 内容量:140g 製造者:社会福祉法人工房虹と夢(北海道函館市美原2丁目4-15) 販売者:ハウレット農園(北海道亀田郡七飯町本町6-8-3) TEL:080-6085-7025
-
Late Summer ブルーベリージャム【晩生品種を使用したプレミアムなジャム】(5本セットー700g分)
¥5,700
お得な5本セットです。 夏の終わりに収穫するジューシーさが特徴の大粒晩成品種「ノーザンダロウ」・「スパルタン」・「レイトサマー」等と、完熟になる直前の様々な品種のブルーベリーを丁寧に摘み取り、ちょうど良くプレンド。 甘味と酸味の程良いバランスがサイコーな仕上がりなので、お料理にもソース作りやドレッシングなどの材料としても使いやすいです♪ いつものブルーベリージャムよりも爽やかな酸味があるジャムです。 原材料はブルーベリーと有機きび砂糖のみ(添加物・ゲル化剤不使用)。一瓶(140g入り)に約50粒分のブルーベリーを凝縮しています。 素材本来の味わいをお楽しみいただくため、できるだけたくさんのブルーベリーを使っています。 ※コンフィチュールのような緩めの形状ではなく、粒感の残った比較的固めのジャムに仕上がっています。 【道南地方の気候と土壌が生む極上のベリー】 ハウレット農園がある函館市の隣町北斗市では、収穫期の昼夜の寒暖差が大きいため、実の味わいがさらに濃くなります。また、圃場では開園当初(35年ほど前)から農薬・除草剤・化学肥料を一切使用しておらず、安心・安全をモットーに自然に寄り添った栽培を心がけています。 【寒い地域に適した極上の系統を栽培】 ブルーベリーには、寒い地域で育つ「北部ハイブッシュ系」と、暖かい地域で育つ「南部ハイブッシュ系」・「ラビットアイ」の3系統があります。北部ハイブッシュ系はその豊潤な風味が最大の特徴で、特に昼夜の寒暖差が大きい道南地域では一段と味わいが濃くなります。 【市場にほとんど出回っていない昔ながらの品種を栽培】 ハウレット農園では、創業者ピーター・ハウレットが1986年に祖国カナダから輸入したブルーベリーの 昔ながらの品種(古参品種) を、息子である私が農園を受け継いだ現在でも大切に育てています。 ブルーベリーの本場カナダで親しまれていた伝統品種の奥深い味わいをご堪能ください。 【「古参品種」ってなに?】 ハウレット農園では、数ある北部ハイブッシュ系の品種のなかでも特に歴史の深い、70年以上前にアメリカで開発された希少な古参品種(昔ながらのブルーベリー)を今でも大切に育てています。 古参品種は、昨今の新しい品種に比べると果皮が薄いため生での出荷(特に遠方)にはあまり向きませんが、その分香りが強く、ジャムにするとさらにおいしくなります。 【手間暇かけて、大切に育てています】 春になって花が咲いたら、元気な実に養分が集まるように、余分な花を落とす「摘果」という作業を行います。また、毎年春と秋の2回、古い枝を切って新しい枝に更新する「剪定」を行います。 除草剤を一切使用せずに畑全体を管理しているため、毎日の地道な草刈り・草取りは最も欠かせない作業。高品質なベリーを収穫するには、一年を通した健康な木づくりと細目な手入れが何よりも重要なんです。 【オススメの使い方】 パンやヨーグルトはもちろんのこと、パンケーキ、チーズケーキ、フレンチトースト、スコーン、マフィン、クラッカーなどに添えるだけでお手軽に豪華なスイーツ・朝食をお楽しみいただけます。 ジャムを開栓後、是非一口スプーンですくってそのままお召し上がりください。北部ハイブッシュブルーベリーが持つ上品で華やかな香りが口いっぱいに広がります。 ※オススメの使い方を写真付きで分かりやすく記載したレシピも同梱いたしますので、初めての方は是非ご参照くださいませ。 【ジャムに使用している有機きび砂糖について】 益虫を活用して害虫駆除をするなど、自然の摂理に従った生態系コントロールによって栽培が行われているブラジルのJAS有機認定栽培農場で作られたきび砂糖を、山形県の信頼ある自然食品会社から取り寄せています。 また、一般的な砂糖と比べて甘さ控えめなので、甘すぎるジャムが苦手という方にもおススメです。 商品サイズ:縦6.5cm、横6cm、奥行6cm 名称:Late Summer ブルーベリージャム 保存方法:常温(開封後は早めにお召し上がりください) 賞味期限:各商品に記載(製造日より8ヶ月) 原材料:ブルーベリー、有機きび砂糖 内容量:140g 製造者:社会福祉法人工房虹と夢(北海道函館市美原2丁目4-15) 販売者:ハウレット農園(北海道亀田郡七飯町本町6-8-3) TEL:080-6085-7025
-
カシスとりんごのジャム【相性抜群のコラボ商品】(数量限定:衣と農と暮らしのこと)
¥1,200
青森県「おぐら農園」の特別栽培の認証を取得したりんごと、ハウレット農園のカシスをミックスした数量限定コラボジャムです。 りんごの品種はシナノスイートを使用しています。 ※コンフィチュールのような緩めの形状ではなく、粒感の残った比較的固めのジャムに仕上がっています。 岩木山麓の二ヶ所合わせて約1.2haの畑で、2017年から特別栽培の認証を取得し、節減対象農薬5割以上減、化学肥料不使用でこだわりのりんごを育てているおぐら農園。 見た目の良さよりも味を追求し、老熟した枝からりんごを収穫。手間を惜しまずに作られた愛情たっぷりのりんごは、私たち自身も大好きな逸品です。 ハウレット農園で栽培しているカシスは、世界で最も野生に近いとされている希少な品種「ボールドウィン」。奥深い味わいと程よい酸味が特徴で、栄養価の高さも抜群です。 りんごの優しい甘みとカシスの酸味・旨味が絶妙のバランスで合わさった、こだわりのジャムをご堪能ください。 【オススメの使い方】 パンやヨーグルトはもちろんのこと、パンケーキ、チーズケーキ、フレンチトースト、スコーン、マフィン、クラッカーなどに添えるだけでお手軽に豪華なスイーツ・朝食をお楽しみいただけます。 ※オススメの使い方を写真付きで分かりやすく記載したレシピも同梱いたしますので、初めての方は是非ご参照くださいませ。 【ジャムに使用している有機きび砂糖について】 益虫を活用して害虫駆除をするなど、自然の摂理に従った生態系コントロールによって栽培が行われているブラジルのJAS有機認定栽培農場で作られたきび砂糖を、山形県の信頼ある自然食品会社から取り寄せています。 また、一般的な砂糖と比べて甘さ控えめなので、甘すぎるジャムが苦手という方にもおススメです。 商品サイズ:縦6.5cm、横6cm、奥行6cm 名称:カシスとりんごのジャム 保存方法:常温(開封後は早めにお召し上がりください) 賞味期限:各商品に記載(製造日より8ヶ月) 原材料:りんご、カシス、有機きび砂糖、有機レモン果汁 内容量:140g 製造者:社会福祉法人工房虹と夢(北海道函館市美原2丁目4-15) 販売者:ハウレット農園(北海道亀田郡七飯町本町6-8-3) TEL:080-6085-7025
-
すだち香るブルーベリージャム【相性抜群のコラボ商品】(数量限定:衣と農と暮らしのこと)
¥1,200
衣と農と暮らしのことオリジナルジャム すだち香るブルーベリージャム ハウレット農園の古参品種ブルーベリーと徳島県産「楽音楽日」の自然栽培のすだちのコラボジャムです。 ブルーベリーにすだち果汁をプラスすることで すだちの爽やかな酸味がブルーベリーにマッチした数量限定商品です。 「楽音楽日」のすだち徳島県神山 楽音楽日フィールド産のすだち(周囲2キロ四方に他の耕作地無し) 完全無農薬、無肥料 自然栽培 無農薬で栽培しているブルーベリーを夏の収穫後すぐに冷凍し、可能な限り分量を抑えた有機きび砂糖と煮込みました。お子様にも安心してお召し上がりいただけるヘルシーで安心安全なジャムです。 原材料はブルーベリーと有機きび砂糖のみ(添加物・ゲル化剤不使用)。一瓶(140g入り)に約50粒分のブルーベリーを凝縮しています。 素材本来の味わいをお楽しみいただくため、できるだけたくさんのブルーベリーを使っています。 ※コンフィチュールのような緩めの形状ではなく、粒感の残った比較的固めのジャムに仕上がっています。 【一粒一粒状態を見極めて収穫】 ブルーベリーの収穫期は、毎年7月下旬から9月上旬まで1ヶ月半程度。パートの方々に一粒一粒熟し具合を丁寧に見極めて収穫してもらい、その後作業小屋で「完熟果9対未熟果1」の割合になるよう選別してパック詰めし、すぐに冷凍保存しています。 未熟果を少量ブレンドすることにより、適度に酸味の効いた香り高いジャムに仕上げています。 【道南地方の気候と土壌が生む極上のベリー】 ハウレット農園がある函館市の隣町北斗市では、収穫期の昼夜の寒暖差が大きいため、実の味わいがさらに濃くなります。また、圃場では開園当初(35年ほど前)から農薬・除草剤・化学肥料を一切使用しておらず、安心・安全をモットーに自然に寄り添った栽培を心がけています。 【寒い地域に適した極上の系統を栽培】 ブルーベリーには、寒い地域で育つ「北部ハイブッシュ系」と、暖かい地域で育つ「南部ハイブッシュ系」・「ラビットアイ」の3系統があります。北部ハイブッシュ系はその豊潤な風味が最大の特徴で、特に昼夜の寒暖差が大きい道南地域では一段と味わいが濃くなります。 【市場にほとんど出回っていない昔ながらの品種を栽培】 ハウレット農園では、創業者ピーター・ハウレットが1986年に祖国カナダから輸入したブルーベリーの 昔ながらの品種(古参品種) を、息子である私が農園を受け継いだ現在でも大切に育てています。 ブルーベリーの本場カナダで親しまれていた伝統品種の奥深い味わいをご堪能ください。 【「古参品種」ってなに?】 ハウレット農園では、数ある北部ハイブッシュ系の品種のなかでも特に歴史の深い、70年以上前にアメリカで開発された希少な古参品種(昔ながらのブルーベリー)を今でも大切に育てています。 古参品種は、昨今の新しい品種に比べると果皮が薄いため生での出荷(特に遠方)にはあまり向きませんが、その分香りが強く、ジャムにするとさらにおいしくなります。 【手間暇かけて、大切に育てています】 春になって花が咲いたら、元気な実に養分が集まるように、余分な花を落とす「摘果」という作業を行います。また、毎年春と秋の2回、古い枝を切って新しい枝に更新する「剪定」を行います。 除草剤を一切使用せずに畑全体を管理しているため、毎日の地道な草刈り・草取りは最も欠かせない作業。高品質なベリーを収穫するには、一年を通した健康な木づくりと細目な手入れが何よりも重要なんです。 【オススメの使い方】 パンやヨーグルトはもちろんのこと、パンケーキ、チーズケーキ、フレンチトースト、スコーン、マフィン、クラッカーなどに添えるだけでお手軽に豪華なスイーツ・朝食をお楽しみいただけます。 ジャムを開栓後、是非一口スプーンですくってそのままお召し上がりください。北部ハイブッシュブルーベリーが持つ上品で華やかな香りが口いっぱいに広がります。 ※オススメの使い方を写真付きで分かりやすく記載したレシピも同梱いたしますので、初めての方は是非ご参照くださいませ。 【ジャムに使用している有機きび砂糖について】 益虫を活用して害虫駆除をするなど、自然の摂理に従った生態系コントロールによって栽培が行われているブラジルのJAS有機認定栽培農場で作られたきび砂糖を、山形県の信頼ある自然食品会社から取り寄せています。 また、一般的な砂糖と比べて甘さ控えめなので、甘すぎるジャムが苦手という方にもおススメです。 商品サイズ:縦6.5cm、横6cm、奥行6cm 名称:すだち香るブルーベリージャム 保存方法:常温(開封後は早めにお召し上がりください) 賞味期限:各商品に記載(製造日より4ヶ月) 原材料:ブルーベリー、有機きび砂糖、すだち果汁 内容量:140g 製造者:社会福祉法人工房虹と夢(北海道函館市美原2丁目4-15) 販売者:ハウレット農園(北海道亀田郡七飯町本町6-8-3) TEL:080-6085-7025
-
カシスとブルーベリーのジャム【北国のベリーの旨味をギュッと凝縮】
¥1,200
ハウレット農園のカシスとブルーベリーをブレンドしたジャムです。 無農薬で栽培しているブルーベリー・カシスを収穫後すぐに冷凍し、可能な限り分量を抑えた有機きび砂糖と煮込みました。お子様にも安心してお召し上がりいただけるヘルシーで安心安全なジャムです。 原材料はカシスと有機きび砂糖のみ(添加物・ゲル化剤不使用)。一瓶(140g入り)にできるだけたくさんのベリーを詰め込んでいます。 ※ペースト状ではなく、粒感が残ったプレザーブスタイルに仕上がっています。 【カシスついて】 カシスは海外で King of jam(ジャムの王様) と称され、世界中の果物の中でジャムにすると一番美味しいと言われてるって知ってました? 栄養素も豊富で、ビタミンはオレンジの3倍、目に良い成分アントシアニンはブルーベリーの3倍。免疫力を高める効果もあり、定期的に少しずつ摂取すればインフルエンザや風邪にかかりにくくなると言われています。 また、体内の活性酸素を取り除いてくれるので、アンチエイジング効果も大。アスリートからも慕われるスーパーフードです。 2021年春、カシスだけでつくった当園のジャム「CASSIS CASSIS CASSIS JAM」が、「美味しさ」を絶対軸に全国各地の食品を品評する東京のコンペティション、野菜ソムリエサミット2021加工品部門で銀賞を受賞しました! 審査員コメント ・濃厚でインパクトのある味。 ・甘味も酸味もうま味もある深い味わい。 ・後から香りがガツンとくる。 【とても希少な品種を栽培】 当園が栽培しているのは、数あるカシスの品種のなかで最も野生に近いとされている昔ながらの品種「ボールドウィン」。 濃厚で豊潤な味わいと程よい酸味が特徴的で、現在では、世界的に見てもほとんど栽培されていない大変希少な品種です。 【ブルーベリーについて】 ブルーベリーには、寒い地域で育つ「北部ハイブッシュ系」と、暖かい地域で育つ「南部ハイブッシュ系」・「ラビットアイ」の3系統があります。北部ハイブッシュ系はその豊潤な風味が最大の特徴で、特に昼夜の寒暖差が大きい道南地域では一段と味わいが濃くなります。 ハウレット農園では、創業者ピーター・ハウレットが1986年に祖国カナダから輸入したブルーベリーの、昔ながらの品種(古参品種)を、息子である私が農園を受け継いだ現在でも大切に育てています。 ブルーベリーの本場カナダで親しまれていた伝統品種の奥深い味わいをご堪能ください。 【オススメの使い方】 パンやヨーグルトはもちろんのこと、パンケーキ、チーズケーキ、フレンチトースト、スコーン、マフィン、クラッカーなどに添えるだけでお手軽に豪華なスイーツ・朝食をお楽しみいただけます。 ジャムを開栓後、是非一口スプーンですくってそのままお召し上がりください。日頃の疲れが吹っ飛ぶ、目も覚めるような濃い味わいをご堪能いただけます。 ※オススメの使い方を写真付きで分かりやすく記載したレシピも同梱いたしますので、初めての方は是非ご参照くださいませ。 【ジャムに使用している有機きび砂糖について】 益虫を活用して害虫駆除をするなど、自然の摂理に従った生態系コントロールによって栽培が行われているブラジルのJAS有機認定栽培農場で作られたきび砂糖を、山形県の信頼ある自然食品会社から取り寄せています。 また、一般的な砂糖と比べて甘さ控えめなので、甘すぎるジャムが苦手という方にもおススメです。 商品サイズ(1瓶):縦6.5cm、横6cm、奥行6cm 名称:CASSIS AND BLUEBERRY JAM 保存方法:常温(開封後は早めにお召し上がりください) 賞味期限:各商品に記載(製造日より8ヶ月) 原材料:ブルーベリー、カシス、有機きび砂糖 内容量:140g 製造者:社会福祉法人工房虹と夢(北海道函館市美原2丁目4-15) 販売者:ハウレット農園(北海道亀田郡七飯町本町6-8-3) TEL:080-6085-7025
-
カシスジャム【野生に近い希少な品種のカシスを100粒分凝縮】
¥1,300
無農薬で栽培しているカシスを初夏の収穫後すぐに冷凍し、可能な限り分量を抑えた有機きび砂糖と煮込みました。お子様にも安心してお召し上がりいただけるヘルシーで安心安全なジャムです。 原材料はカシスと有機きび砂糖のみ(添加物・ゲル化剤不使用)。一瓶(140g入り)に約100粒分のカシスを凝縮しています。 素材本来の味わいをお楽しみいただくため、できるだけたくさんのカシスを使っています。 ※ペースト状ではなく、粒感が残ったプレザーブスタイルに仕上がっています。 【一粒一粒状態を見極めて収穫】 カシスの収穫期は、毎年7月初旬から下旬までのわずか2周間弱。パートの方々に一粒一粒熟し具合を丁寧に見極めて収穫してもらい、その後作業小屋で「完熟果9対未熟果1」の割合になるよう選別してパック詰めし、すぐに冷凍保存しています。 未熟果を少量ブレンドすることにより、適度に酸味の効いた香り高いジャムに仕上げています。 【道南地方の気候と土壌が生む極上のベリー】 ハウレット農園がある函館市の隣町北斗市では、収穫期の昼夜の寒暖差が大きいため、実の味わいがさらに濃くなります。また、圃場では開園当初(35年ほど前)から農薬・除草剤・化学肥料を一切使用しておらず、安心・安全をモットーに自然に寄り添った栽培を心がけています。 【カシスってどんな食べ物?】 カシスは海外で King of jam(ジャムの王様) と称され、世界中の果物の中でジャムにすると一番美味しいと言われてるって知ってました? 栄養素も豊富で、ビタミンはオレンジの3倍、目に良い成分アントシアニンはブルーベリーの3倍。免疫力を高める効果もあり、定期的に少しずつ摂取すればインフルエンザや風邪にかかりにくくなると言われています。 また、体内の活性酸素を取り除いてくれるので、アンチエイジング効果も大。アスリートからも慕われるスーパーフードです。 2021年春、「美味しさ」を絶対軸に全国各地の食品を品評する東京のコンペティション、 野菜ソムリエサミット2021加工品部門で銀賞を受賞しました! 審査員コメント ・濃厚でインパクトのある味。 ・甘味も酸味もうま味もある深い味わい。 ・後から香りがガツンとくる。 【とても希少な品種を栽培】 当園が栽培しているのは、数あるカシスの品種のなかで最も野生に近いとされている昔ながらの品種「ボールドウィン」。 濃厚で豊潤な味わいと程よい酸味が特徴的で、 現在では、世界的に見てもほとんど栽培されていない大変希少な品種です。 私(園主)の祖父が戦後間もなく宣教師としてカナダ・オンタリオ州から北海道名寄町に渡った際、当時札幌の苗木屋で販売されていたこちらの品種を1株購入。私の代でその株から挿し木(枝を切って地面に刺し、苗を増やす作業)をして苗を増やし、2年間ほどポットで育てた後に今の圃場に植え付けました。 昨今の改良された新しい品種と比べると収穫量が少なく病害虫にも弱いため栽培が難しいとされていますが、その野性味溢れる奥深い味わいと高い栄養価をお届けしたい思いで、今でもこの品種のみを育てています。 【オススメの使い方】 パンやヨーグルトはもちろんのこと、パンケーキ、チーズケーキ、フレンチトースト、スコーン、マフィン、クラッカーなどに添えるだけでお手軽に豪華なスイーツ・朝食をお楽しみいただけます。 ジャムを開栓後、是非一口スプーンですくってそのままお召し上がりください。日頃の疲れが吹っ飛ぶ、目も覚めるような濃い味わいをご堪能いただけます。 ※オススメの使い方を写真付きで分かりやすく記載したレシピも同梱いたしますので、初めての方は是非ご参照くださいませ。 【ジャムに使用している有機きび砂糖について】 益虫を活用して害虫駆除をするなど、自然の摂理に従った生態系コントロールによって栽培が行われているブラジルのJAS有機認定栽培農場で作られたきび砂糖を、山形県の信頼ある自然食品会社から取り寄せています。 また、一般的な砂糖と比べて甘さ控えめなので、甘すぎるジャムが苦手という方にもおススメです。 商品サイズ:縦6.5cm、横6cm、奥行6cm 名称:CASSIS CASSIS CASSIS JAM 保存方法:常温(開封後は早めにお召し上がりください) 賞味期限:各商品に記載(製造日より10ヶ月) 原材料:カシス、有機きび砂糖 内容量:140g 製造者:社会福祉法人工房虹と夢(北海道函館市美原2丁目4-15) 販売者:ハウレット農園(北海道亀田郡七飯町本町6-8-3) TEL:080-6085-7025
-
カシスジャム【野生に近い希少な品種のカシスを100粒分凝縮】(5本セットー700g分)
¥6,100
たくさん使いたい方にオススメな5本セットです。 無農薬で栽培しているカシスを初夏の収穫後すぐに冷凍し、可能な限り分量を抑えた有機きび砂糖と煮込みました。お子様にも安心してお召し上がりいただけるヘルシーで安心安全なジャムです。 原材料はカシスと有機きび砂糖のみ(添加物・ゲル化剤不使用)。一瓶(140g入り)に約100粒分のカシスを凝縮しています。 素材本来の味わいをお楽しみいただくため、できるだけたくさんのカシスを使っています。 ※ペースト状ではなく、粒感が残ったプレザーブスタイルに仕上がっています。 【一粒一粒状態を見極めて収穫】 カシスの収穫期は、毎年7月初旬から下旬までのわずか2周間弱。パートの方々に一粒一粒熟し具合を丁寧に見極めて収穫してもらい、その後作業小屋で「完熟果9対未熟果1」の割合になるよう選別してパック詰めし、すぐに冷凍保存しています。 未熟果を少量ブレンドすることにより、適度に酸味の効いた香り高いジャムに仕上げています。 【道南地方の気候と土壌が生む極上のベリー】 ハウレット農園がある函館市の隣町北斗市では、収穫期の昼夜の寒暖差が大きいため、実の味わいがさらに濃くなります。また、圃場では開園当初(35年ほど前)から農薬・除草剤・化学肥料を一切使用しておらず、安心・安全をモットーに自然に寄り添った栽培を心がけています。 【カシスってどんな食べ物?】 カシスは海外で King of jam(ジャムの王様) と称され、世界中の果物の中でジャムにすると一番美味しいと言われてるって知ってました? 栄養素も豊富で、ビタミンはオレンジの3倍、目に良い成分アントシアニンはブルーベリーの3倍。免疫力を高める効果もあり、定期的に少しずつ摂取すればインフルエンザや風邪にかかりにくくなると言われています。 また、体内の活性酸素を取り除いてくれるので、アンチエイジング効果も大。アスリートからも慕われるスーパーフードです。 2021年春、「美味しさ」を絶対軸に全国各地の食品を品評する東京のコンペティション、 野菜ソムリエサミット2021加工品部門で銀賞を受賞しました! 審査員コメント ・濃厚でインパクトのある味。 ・甘味も酸味もうま味もある深い味わい。 ・後から香りがガツンとくる。 【とても希少な品種を栽培】 当園が栽培しているのは、数あるカシスの品種のなかで最も野生に近いとされている昔ながらの品種「ボールドウィン」。 濃厚で豊潤な味わいと程よい酸味が特徴的で、 現在では、世界的に見てもほとんど栽培されていない大変希少な品種です。 私(園主)の祖父が戦後間もなく宣教師としてカナダ・オンタリオ州から北海道名寄町に渡った際、当時札幌の苗木屋で販売されていたこちらの品種を1株購入。私の代でその株から挿し木(枝を切って地面に刺し、苗を増やす作業)をして苗を増やし、2年間ほどポットで育てた後に今の圃場に植え付けました。 昨今の改良された新しい品種と比べると収穫量が少なく病害虫にも弱いため栽培が難しいとされていますが、その野性味溢れる奥深い味わいと高い栄養価をお届けしたい思いで、今でもこの品種のみを育てています。 【オススメの使い方】 パンやヨーグルトはもちろんのこと、パンケーキ、チーズケーキ、フレンチトースト、スコーン、マフィン、クラッカーなどに添えるだけでお手軽に豪華なスイーツ・朝食をお楽しみいただけます。 ジャムを開栓後、是非一口スプーンですくってそのままお召し上がりください。日頃の疲れが吹っ飛ぶ、目も覚めるような濃い味わいをご堪能いただけます。 ※オススメの使い方を写真付きで分かりやすく記載したレシピも同梱いたしますので、初めての方は是非ご参照くださいませ。 【ジャムに使用している有機きび砂糖について】 益虫を活用して害虫駆除をするなど、自然の摂理に従った生態系コントロールによって栽培が行われているブラジルのJAS有機認定栽培農場で作られたきび砂糖を、山形県の信頼ある自然食品会社から取り寄せています。 また、一般的な砂糖と比べて甘さ控えめなので、甘すぎるジャムが苦手という方にもおススメです。 商品サイズ(1瓶):縦6.5cm、横6cm、奥行6cm 名称:CASSIS CASSIS CASSIS JAM 保存方法:常温(開封後は早めにお召し上がりください) 賞味期限:各商品に記載(製造日より10ヶ月) 原材料:カシス、有機きび砂糖 内容量:140g 製造者:社会福祉法人工房虹と夢(北海道函館市美原2丁目4-15) 販売者:ハウレット農園(北海道亀田郡七飯町本町6-8-3) TEL:080-6085-7025
-
ブルーベリージャム【古参品種ならではの味わいをどうぞ】
¥1,000
無農薬で栽培しているブルーベリーを夏の収穫後すぐに冷凍し、可能な限り分量を抑えた有機きび砂糖と煮込みました。お子様にも安心してお召し上がりいただけるヘルシーで安心安全なジャムです。 原材料はブルーベリーと有機きび砂糖のみ(添加物・ゲル化剤不使用)。一瓶(140g入り)に約50粒分のブルーベリーを凝縮しています。 素材本来の味わいをお楽しみいただくため、できるだけたくさんのブルーベリーを使っています。 ※コンフィチュールのような緩めの形状ではなく、粒感の残った比較的固めのジャムに仕上がっています。 【一粒一粒状態を見極めて収穫】 ブルーベリーの収穫期は、毎年7月下旬から9月上旬まで1ヶ月半程度。パートの方々に一粒一粒熟し具合を丁寧に見極めて収穫してもらい、その後作業小屋で「完熟果9対未熟果1」の割合になるよう選別してパック詰めし、すぐに冷凍保存しています。 未熟果を少量ブレンドすることにより、適度に酸味の効いた香り高いジャムに仕上げています。 【道南地方の気候と土壌が生む極上のベリー】 ハウレット農園がある函館市の隣町北斗市では、収穫期の昼夜の寒暖差が大きいため、実の味わいがさらに濃くなります。また、圃場では開園当初(35年ほど前)から農薬・除草剤・化学肥料を一切使用しておらず、安心・安全をモットーに自然に寄り添った栽培を心がけています。 【寒い地域に適した極上の系統を栽培】 ブルーベリーには、寒い地域で育つ「北部ハイブッシュ系」と、暖かい地域で育つ「南部ハイブッシュ系」・「ラビットアイ」の3系統があります。北部ハイブッシュ系はその豊潤な風味が最大の特徴で、特に昼夜の寒暖差が大きい道南地域では一段と味わいが濃くなります。 【市場にほとんど出回っていない昔ながらの品種を栽培】 ハウレット農園では、創業者ピーター・ハウレットが1986年に祖国カナダから輸入したブルーベリーの 昔ながらの品種(古参品種) を、息子である私が農園を受け継いだ現在でも大切に育てています。 ブルーベリーの本場カナダで親しまれていた伝統品種の奥深い味わいをご堪能ください。 【「古参品種」ってなに?】 ハウレット農園では、数ある北部ハイブッシュ系の品種のなかでも特に歴史の深い、70年以上前にアメリカで開発された希少な古参品種(昔ながらのブルーベリー)を今でも大切に育てています。 古参品種は、昨今の新しい品種に比べると果皮が薄いため生での出荷(特に遠方)にはあまり向きませんが、その分香りが強く、ジャムにするとさらにおいしくなります。 【手間暇かけて、大切に育てています】 春になって花が咲いたら、元気な実に養分が集まるように、余分な花を落とす「摘果」という作業を行います。また、毎年春と秋の2回、古い枝を切って新しい枝に更新する「剪定」を行います。 除草剤を一切使用せずに畑全体を管理しているため、毎日の地道な草刈り・草取りは最も欠かせない作業。高品質なベリーを収穫するには、一年を通した健康な木づくりと細目な手入れが何よりも重要なんです。 【同梱物について】 お荷物には、親しくしている北海道出身の植物画家の先生に特注で描いていただいた絵(カシスとブルーベリーの細密画)のプリントされたパンフレットを同梱しています。 箱を開けた際、色鮮かで美しい絵が目に入りますので、ご家族・友人・日頃お世話になっている方などへのプレゼントにも最適です。 【オススメの使い方】 パンやヨーグルトはもちろんのこと、パンケーキ、チーズケーキ、フレンチトースト、スコーン、マフィン、クラッカーなどに添えるだけでお手軽に豪華なスイーツ・朝食をお楽しみいただけます。 ジャムを開栓後、是非一口スプーンですくってそのままお召し上がりください。北部ハイブッシュブルーベリーが持つ上品で華やかな香りが口いっぱいに広がります。 ※オススメの使い方を写真付きで分かりやすく記載したレシピも同梱いたしますので、初めての方は是非ご参照くださいませ。 【ジャムに使用している有機きび砂糖について】 益虫を活用して害虫駆除をするなど、自然の摂理に従った生態系コントロールによって栽培が行われているブラジルのJAS有機認定栽培農場で作られたきび砂糖を、山形県の信頼ある自然食品会社から取り寄せています。 また、一般的な砂糖と比べて甘さ控えめなので、甘すぎるジャムが苦手という方にもおススメです。 商品サイズ:縦6.5cm、横6cm、奥行6cm 名称:古参品種ブルーベリージャム 保存方法:常温(開封後は早めにお召し上がりください) 賞味期限:各商品に記載(製造日より4ヶ月) 原材料:ブルーベリー、有機きび砂糖 内容量:140g 製造者:社会福祉法人工房虹と夢(北海道函館市美原2丁目4-15) 販売者:ハウレット農園(北海道亀田郡七飯町本町6-8-3) TEL:080-6085-7025
-
ブルーベリージャム【古参品種ならではの味わいをどうぞ】(5本セット)
¥4,800
たくさん使いたい方にオススメな5本セットです 無農薬で栽培しているブルーベリーを夏の収穫後すぐに冷凍し、可能な限り分量を抑えた有機きび砂糖と煮込みました。お子様にも安心してお召し上がりいただけるヘルシーで安心安全なジャムです。 原材料はブルーベリーと有機きび砂糖のみ(添加物・ゲル化剤不使用)。一瓶(140g入り)に約50粒分のブルーベリーを凝縮しています。 素材本来の味わいをお楽しみいただくため、できるだけたくさんのブルーベリーを使っています。 ※コンフィチュールのような緩めの形状ではなく、粒感の残った比較的固めのジャムに仕上がっています。 【一粒一粒状態を見極めて収穫】 ブルーベリーの収穫期は、毎年7月下旬から9月上旬まで1ヶ月半程度。パートの方々に一粒一粒熟し具合を丁寧に見極めて収穫してもらい、その後作業小屋で「完熟果9対未熟果1」の割合になるよう選別してパック詰めし、すぐに冷凍保存しています。 未熟果を少量ブレンドすることにより、適度に酸味の効いた香り高いジャムに仕上げています。 【道南地方の気候と土壌が生む極上のベリー】 ハウレット農園がある函館市の隣町北斗市では、収穫期の昼夜の寒暖差が大きいため、実の味わいがさらに濃くなります。また、圃場では開園当初(35年ほど前)から農薬・除草剤・化学肥料を一切使用しておらず、安心・安全をモットーに自然に寄り添った栽培を心がけています。 【寒い地域に適した極上の系統を栽培】 ブルーベリーには、寒い地域で育つ「北部ハイブッシュ系」と、暖かい地域で育つ「南部ハイブッシュ系」・「ラビットアイ」の3系統があります。北部ハイブッシュ系はその豊潤な風味が最大の特徴で、特に昼夜の寒暖差が大きい道南地域では一段と味わいが濃くなります。 【市場にほとんど出回っていない昔ながらの品種を栽培】 ハウレット農園では、創業者ピーター・ハウレットが1986年に祖国カナダから輸入したブルーベリーの 昔ながらの品種(古参品種) を、息子である私が農園を受け継いだ現在でも大切に育てています。 ブルーベリーの本場カナダで親しまれていた伝統品種の奥深い味わいをご堪能ください。 【「古参品種」ってなに?】 ハウレット農園では、数ある北部ハイブッシュ系の品種のなかでも特に歴史の深い、70年以上前にアメリカで開発された希少な古参品種(昔ながらのブルーベリー)を今でも大切に育てています。 古参品種は、昨今の新しい品種に比べると果皮が薄いため生での出荷(特に遠方)にはあまり向きませんが、その分香りが強く、ジャムにするとさらにおいしくなります。 【手間暇かけて、大切に育てています】 春になって花が咲いたら、元気な実に養分が集まるように、余分な花を落とす「摘果」という作業を行います。また、毎年春と秋の2回、古い枝を切って新しい枝に更新する「剪定」を行います。 除草剤を一切使用せずに畑全体を管理しているため、毎日の地道な草刈り・草取りは最も欠かせない作業。高品質なベリーを収穫するには、一年を通した健康な木づくりと細目な手入れが何よりも重要なんです。 【同梱物について】 お荷物には、親しくしている北海道出身の植物画家の先生に特注で描いていただいた絵(カシスとブルーベリーの細密画)のプリントされたパンフレットを同梱しています。 箱を開けた際、色鮮かで美しい絵が目に入りますので、ご家族・友人・日頃お世話になっている方などへのプレゼントにも最適です。 【オススメの使い方】 パンやヨーグルトはもちろんのこと、パンケーキ、チーズケーキ、フレンチトースト、スコーン、マフィン、クラッカーなどに添えるだけでお手軽に豪華なスイーツ・朝食をお楽しみいただけます。 ジャムを開栓後、是非一口スプーンですくってそのままお召し上がりください。北部ハイブッシュブルーベリーが持つ上品で華やかな香りが口いっぱいに広がります。 ※オススメの使い方を写真付きで分かりやすく記載したレシピも同梱いたしますので、初めての方は是非ご参照くださいませ。 【ジャムに使用している有機きび砂糖について】 益虫を活用して害虫駆除をするなど、自然の摂理に従った生態系コントロールによって栽培が行われているブラジルのJAS有機認定栽培農場で作られたきび砂糖を、山形県の信頼ある自然食品会社から取り寄せています。 また、一般的な砂糖と比べて甘さ控えめなので、甘すぎるジャムが苦手という方にもおススメです。 商品サイズ:縦6.5cm、横6cm、奥行6cm 名称:古参品種ブルーベリージャム 保存方法:常温(開封後は早めにお召し上がりください) 賞味期限:各商品に記載(製造日より4ヶ月) 原材料:ブルーベリー、有機きび砂糖 内容量:140g 製造者:社会福祉法人工房虹と夢(北海道函館市美原2丁目4-15) 販売者:ハウレット農園(北海道亀田郡七飯町本町6-8-3) TEL:080-6085-7025
-
Ezo Hot Jam(カシス・ハスカップの辛いジャム)
¥1,600
SOLD OUT
2024年収穫のカシス•ハスカップのジャムに、無農薬栽培の唐辛子粉をブレンド。北国のベリーならではの旨味を、唐辛子の辛味によって最大限に引き立てた自慢の逸品です。 パンやヨーグルトなど通常のジャムとしての使い方はもちろん、肉料理に添えたり、チーズと合わせたり、ドレッシングに混ぜたりと様々な使い方ができます。 ※辛さのレベルはピリ辛程度です。 当園は1990年代に農園を開墾して以来、無農薬、化学肥料不使用、除草剤不使用で栽培しています。各ベリーを収穫後すぐに冷凍し、可能な限り分量を抑えた有機きび砂糖と煮込んでいます。 原材料はベリーと有機きび砂糖と唐辛子粉のみ(添加物・ゲル化剤不使用)。一瓶(140g入り)に約80粒分のベリーを凝縮しています。 素材本来の味わいをお楽しみいただくため、できるだけたくさんのベリーを使っています。 【道南地方の気候と土壌が生む極上のベリー】 ハウレット農園がある北斗市(函館市の隣町)では、収穫期の昼夜の寒暖差が大きいため、実の味わいがさらに濃くなります。また、圃場では開園当初(35年ほど前)から農薬・除草剤・化学肥料を一切使用しておらず、安心・安全をモットーに自然に寄り添った栽培を心がけています。 【手間暇かけて、大切に育てています】 春になって花が咲いたら、元気な実に養分が集まるように、余分な花を落とす「摘果」という作業を行います。また、毎年春と秋の2回、古い枝を切って新しい枝に更新する「剪定」を行います。 除草剤を一切使用せずに畑全体を管理しているため、毎日の地道な草刈り・草取りは最も欠かせない作業。高品質なベリーを収穫するには、一年を通した健康な木づくりと細目な手入れが何よりも重要です。 ※オススメの使い方を写真付きで分かりやすく記載したレシピも同梱いたしますので、初めての方は是非ご参照くださいませ。 【ジャムに使用している有機きび砂糖について】 益虫を活用して害虫駆除をするなど、自然の摂理に従った生態系コントロールによって栽培が行われているブラジルのJAS有機認定栽培農場で作られたきび砂糖を、山形県の信頼ある自然食品会社から取り寄せています。 また、一般的な砂糖と比べて甘さ控えめなので、甘すぎるジャムが苦手という方にもおススメです。 商品サイズ:縦6.5cm、横6cm、奥行6cm 名称:ジャム 商品名:Ezo Hot Jam 保存方法:常温(開封後は早めにお召し上がりください) 賞味期限:各商品に記載(製造日より8ヶ月) 原材料:ハスカップ、カシス、唐辛子、有機きび砂糖 内容量:140g 製造者:社会福祉法人 工房虹と夢(北海道函館市美原2丁目4-15) 販売者:ハウレット農園(事務所:北海道亀田郡七飯町本町6-8-3)
-
お客様専用:Late Summer ブルーベリージャム、カシス&ブルーベリージャム、カシスジャム
¥3,380
SOLD OUT
・Late Summer ブルーベリージャム×1 1,080円 ・カシス&ブルーベリージャム×1 1,000円 ・カシスジャム×1 1,300円